極真会館 呉焼山道場

呉焼山道場は約20年前に開設され、呉焼山地域に密着し、青少年の健全育成に取り組み続けています。



空手というと殴る、蹴るという野蛮なイメージがあるかもしれませんが、空手を通じて相手の痛みを知り、優しい心を身につけることに重点をおいて稽古をしています。

そのため、道場生たちはみんな優しい子が多く、できないことはできる人たちが助けながらお互いに協力しあい楽しんで通ってくれています。

みんなで一緒に上達するよう稽古します


4歳から成人まで幅広い年齢層の人が在籍し、同じ時間に稽古を行うことで、普通では経験できないような人との繋がりができるのも道場の特徴です。


空手の型は決まった姿勢、動作があるため自分の身体を支えたり、思った通りに身体を動かすことができる身体能力が必要です。段階を踏みながら稽古を進めるので、どんな人でも必ず上達するようになっています。「空手を習って姿勢がよくなった」「体力がつき、かけっこが早くなった」など、よく保護者の方からお聞きします。


型の稽古や組手の稽古をすることで、今までできなかったことができるようになり、それが自信に繋がり、より高い目標に向かって挑戦していくことができます。広島県内外の試合に挑戦でき、昇級審査で帯の色が変わっていくことで、上達を実感してもらえます。


呉焼山道場からは国際大会で優勝する子や全日本大会で上位入賞する子もいます。まずは一度空手とはどんなものなのか、体験にお越しください。

新しい仲間が増えることを楽しみにしています


【活動日】
月曜日 金曜日
17:30~17:50 フィジカルトレーニング
(4歳以上 少年部、一般部合同)
18:00~18:50 一部(4歳以上 少年部、一般部合同)
19:00~19:50 二部(4歳以上 少年部、一般部合同)
20:00~20:50 三部(4歳以上 少年部、一般部合同)
稽古内容は週ごとに異なります。

【対象】
幼年(4歳以上) 小学生、中学生、高校生、一般

【お問合せ】
電話 082-209-3040

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。